ブリ盛り!ブリ祭り開催中!12月13日釣果
四日市港ブリ祭り! 船長コメント 港内ブリを確認しており本気のブリ狩り開始!港内を走り回りブリを追ってきました。 巨ブリも乱入! やってるやってるあっちこっちで沸いてます!おまつりです80センチから90センチまでのサイズが多く重さは5キロ台から8キロ台の巨ブリもいるクルーも大興奮!今年は沖でのボイルが少なかったので多発する港内ボイルで大興奮です!平日だったので船も少なくボイル寄せも沈める事無く楽々 […]
四日市港ブリ祭り! 船長コメント 港内ブリを確認しており本気のブリ狩り開始!港内を走り回りブリを追ってきました。 巨ブリも乱入! やってるやってるあっちこっちで沸いてます!おまつりです80センチから90センチまでのサイズが多く重さは5キロ台から8キロ台の巨ブリもいるクルーも大興奮!今年は沖でのボイルが少なかったので多発する港内ボイルで大興奮です!平日だったので船も少なくボイル寄せも沈める事無く楽々 […]
四日市港ブリ乱入! 船長コメント この日の予報は午後に風が出る午前中が勝負で早朝出航!時合には間に合わなかったがそれなりに楽しませて頂きました。 釣りガールに悲劇! この日の釣りガールはジャックアイマキマキでの勝負!サゴシを仕留めた後ドン!っといい当たり!順調に船に寄せるが船元でポキッ!なんとロッドが折れた!なんとか巻き上げ器物損壊犯を逮捕! 容疑者確保! 犯人を無事にランディング!取調べ写真撮影 […]
予報に反して風が強い! 船長コメント この日はゲスト4名様にてサワラキャスティング!水温もまだまだ高い!しかし予報とは違い風が強く移動の際少し波をかぶる嫌な海でした。結局、心も体も寒いだけの釣行となり申し訳ありませんでした。 スナメリ混じりのブリ! お時間がきて帰港途中にブリでも拾って帰るとお伝えするもなかなかブリが居そうなポイントが無い・・・しかし四日市港まで戻ってくると・・一文字前にてスナメリ […]
予報以上の風か? 船長コメント 早朝は差ほどの風しかし日が昇ると風が強くなり船が流されるのが早い南風なら絶対ダメな風速平均時速2キロで流され、広く探る事が出来たのだが何の反応もない。ただ寒いだけの釣行 浅瀬にてブリ! 強風の為、浅瀬を帰港中にブリに遭遇し、ブレードで1匹・ミノーで1匹頂きました。その他はマゴチ1匹で即リリース!この日のサワラは遠くで1回跳ねたのを見ただけで終了。去年からブリはスナメ […]
凄いぞ寒暖差! 船長コメント もう朝は寒いしかし太陽が昇るとまだまだギラギラして暑い!まだまだ水温も20度近い!今年は12月まるまるサワキャスできるかな? ジャーキング効果大! 前半はブレドー重視しかしバイトが無いその後はミノーでジャーキング!来るね!定期的に食って来る!しかしカッターやバラシで上がったのは1本だけとりあえずバイトがある分楽しめる釣行となりました。キャストにジャークお疲れ様でした。 […]
空気は寒いが水は暖かい! 船長コメント この日の水温18~19度11月後半にしてはまだまだ高いゲスト3名にてサワキャス釣行 開始早々にヒット! ポイントつくと直ぐに跳ねを確認早々にキャスト開始ゲストの1名に即ヒット!まずはサゴシ確保! しかし冗談で、これが最後?なんて言ってたらその後は・・・長い沈黙 後半戦で・・・ 白波もでてきたので大幅移動そこで見つけたポイントは最高の魚探反応!このポイントはブ […]
夕まずめ!いいボイル! 船長コメント この日の午前便で魚の群れを確認できていたので午後はその周辺で勝負! 11月8日釣果! ブリにサワラの単独ボイルが少々その中でカツオも釣れました。いるのは解っていても中々食わすことが出来ない歯の鋭い奴!難しいですね・・・ サワラキャスティング便 当船舶は基本チャーター運航で割高です。予約サイトの注意事項をご理解の上、お問合せ下さい。現在、予約枠は閉鎖中ご予約、又 […]
浅瀬で跳ねまくる! 船長コメント この日は3名のゲストで最近釣れ始めたブリ狙い!早朝静かな海でしたが浅瀬に向かうとサワラ・サゴシ跳ねまくり!僚船を呼び僚船はサワラ確保!当船はカッターバラシライントラブルに終わりサワラ時合終了 後半にいい感じに飛ぶ鳥の群れを発見!そこでヒット!強烈な曳きを楽しみ無事ランディングその後帰航中にマゴチを拾って終了サワラエリアでは全員にバイトはありましたが残念な結果となり […]
ランカーシーバス確保! 船長コメント この日は親子2名様!なんとか息子さんに釣らせてあげたいお父さん!それとなんとか釣らせてあげたい船長との執念の釣行! 午後の後半戦! 前半は浅瀬にてブリのボイルを待ってみるが来ない・・・その後すこし沖での跳ねを確認そこへの移動後は船周辺で跳ねにボイル多発!しかし中々食わない目の前で跳ねまくるサワラにサゴシ!ついに少年のルアーにヒット!必死で巻き上げランカーシーバ […]
規模は小さいがボイル発生! 船長コメント この日は前日の雨のせいかどんどん泥水潮目が押し寄せてきた! 迫る潮目! 前日の大雨木曽川・長良川?どこからか濁った水がドンドン迫ってくるこの潮目に船が流れ着いた?いや違う潮目が迫ってきているどんどん鈴鹿方面へと潮目が移動さてさて左か?右か?どっちが釣れる?最終的にはどっち側でもサワラ・サゴシはピョンピョン跳ねてました!しかしこの濁りで水潮の影響か蟹が浮かな […]